マンションの窓の防音対策&断熱・結露対策リフォーム– 窓をリフォームするだけで、快適マンションに変身!!防音対策・冬の寒さ&結露軽減・冷暖房費節減に効果的 –

マンションを快適にするのは窓(開口部)のリフォームです
窓(開口部)のリフォームをするとどうなるのか?
家の外からの騒音が減少

家の外への音漏れが減少

家の中での騒音・音漏れが減少

冬暖かく、夏は涼しくなる

暖房・冷房効率の向上

結露の軽減

なぜマンションに窓(開口部)のリフォームがオススメなのか?
騒音のお悩みに窓(開口部)リフォームがオススメな理由…
1. 窓やドア・引戸など開口部の防音対策は進んでいません!

壁・床・天井は比較的防音対策が進んでいますが、窓やドア・引戸など開口部の防音対策はほとんどされていません。
2. 騒音は圧倒的に窓やドア・引戸など開口部から漏れています!

ガラスは薄く、音の振動が伝わってきます。


サッシは開閉できるので、枠と障子の間に隙間があります。

ドアや引戸材は薄く、音の振動が伝わってきます。
ドアや引戸は稼働するので枠とドア(引戸)との間に隙間があります。
つまり、開口部の音を止めることが、比較的安価で効果的な防音対策になるのです!
冬の寒さ・結露のお悩みに窓(開口部)リフォームがオススメな理由…
1. 熱は窓から逃げている
住宅の中で一番熱の出入りがあるのは壁や天井や床ではなく、開口部=窓です。
夏の冷房時に、窓を通して屋外から熱が侵入してくる割合は73%
冬の暖房時に、窓を通して熱が流失する割合は58%にも上ります。


※出典:経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト
2. 冷暖房(=熱をつくる)より、まず窓断熱(=熱が逃げない)が先決

部屋が寒いとき、暑いときは冷暖房器具を使いますよね。
冷暖房器具でできた熱がどんどん窓から放出されているとしたら・・・
穴の空いたバケツに大量の水を注ぐようなものです。
→冷暖房器具代や冷暖房費にお金が湯水のように出て行っているかもしれませんね?!
まずはバケツの穴をふさぐこと=窓の断熱対策をすることが先決ではないでしょうか?
3. 体感温度は室温だけではない?!
体感温度は、室温+天井、窓、床の表面温度の平均温度を2で割った温度となります。つまり、
- 冬は室温を暖房器具で上げても窓の表面温度が低ければ体感温度は寒く感じます
- 夏の室温を冷房器具で下げても窓の表面温度が高ければ体感温度は暑く感じます
なので窓の断熱対策をすると体感温度が快適になるのです。
4. 費用対効果が高い
壁・天井・床の断熱は高額リフォームは費用が高額になりがちです。
窓の断熱対策リフォームは壁・天井・床の断熱に比べ費用が掛かりません。
断熱カーテン、プチプチなど手軽なアイテムはやっぱり効果が薄いです。
窓の断熱対策リフォームは大きな効果を期待できます。
5. 1日でリフォームできる
窓の断熱対策リフォームは、壁・天井・床の断熱ほど大掛かりな工事が必要ありません。工事は1日で完了します。
つまり、開口部の音を止めることが、比較的安価で効果的な断熱・結露対策になるのです!
マンションの窓(開口部)リフォームにオススメ商品は?
家の外の騒音と、家の中からの音漏れにお悩みの方には…
内窓プラスト&防音合わせガラス
内窓プラスト&防音合わせガラスをオススメする理由

- 壁や床の工事に比べ、比較的安価で防音効果が高い
- 壁や床の工事に比べ、大掛かりな工事は不要、1Dayリフォーム可
- 透過音と隙間音の両方の防音対策ができる
- 二重窓になりことで中間層ができ、防音効果さらにアップ
内窓プラスト&防音合わせガラスで騒音のお悩みを解決された方の導入事例
室内の音漏れにお悩みの方には…室内防音ドア・引戸
室内防音ドア・引戸をオススメする理由


- 壁や床の工事に比べ、比較的安価で防音効果が高い
- 従来の防音ドア工事と比較してもコストは半分以下!
- 工事は1日で完了!(弊社オリジナル工法)
- ドア枠や壁の工事なしでそのまま設置可能です。(弊社オリジナル工法)
室内防音ドア・引戸で騒音のお悩みを解決された方の導入事例
冬の寒さ・夏の暑さ・結露のお悩みには…内窓インプラス&断熱ガラス
内窓インプラス&断熱ガラスをオススメする理由


- 断熱ガラスに交換することでガラス面からの熱の出入りを防ぐ
- 内窓を設置することでサッシの隙間からの熱の出入りを防ぐ
- 二重窓になることにより中間層が熱のクッションとなり熱の出入りをさらに防ぐ
- 冷暖房機器への負担が減り、省エネ・光熱費削減につながる
- 窓の付着する結露が減り、ダニやカビの発生を抑制
内窓インプラス&断熱ガラスで寒さ・暑さ・結露のお悩みを解決された方の導入事例
マンションの窓(開口部)リフォーム説明会も好評
京都府南部のマンションで窓(開口部)リフォーム説明会を行いました


京都府南部のマンションで窓(開口部)リフォーム説明会を行いました。
全5棟320世帯の内、80名の方にお越しいただき58名の方にお見積りをいただくことができました






マンションの窓(開口部)リフォーム説明会ではこんな相談を受けました
- 線路沿いなので防音対策をしたい
- 夏の遮熱、西日対策を何とかしたい
- 共用部分の防犯対策をして欲しい
マンションの窓(開口部)リフォームをご利用になった方の感想
Y.Kさま…窓ガラス工事以外にも気になる箇所を直してもらい大感謝


マンション内での説明会を聞いて、具体的でわかりやすい説明に納得してエコ窓工事を決意しました。
夏場の猛暑と冬場の結露対策を以前から考えていましたが、床暖房とガスストーブの温度を今までより下げていますが、暖かいです。来年の夏が楽しみです。
電車の通過音も気にならなくなりました。
窓ガラス工事以外にも気になる箇所を何ヶ所も直して下さいまして大変感謝しております。ありがとうございました。
M.Iさま…電車の音の防音効果もあって、色んな面で改善


結露に悩まされ続け、毎年冬になると北の窓も南の窓も、流れてビチョビチョになり窓拭きが日課となっておりホトホト困っていました。そんなとき今回の窓リフォームのお話を聞き、すぐに乗り気になりました。
このところかなり厳しい寒さとなっていますが、期待通り全く結露がなく、それに室温も上がり、長年のビチョビチョから解放されました。
音のことは気にしていませんでしたが、電車の音の防音効果もあって、色んな面で改善されています。
M.Hさま…工事の際は短時間でスムーズ、丁寧な対応でした


マンション内での説明会を聞いて、具体的でわかりやすい説明に納得してエコ窓工事工事の際は短時間でスムーズ、丁寧な対応でした
冬、ビチョビチョの結露の水滴を取るのが毎朝大変でした。部屋が湿気でカビたこともあります。寝室の窓際は寒く、夏は西日がきつく熱かったです。
また、外で遊ぶ子供の声や、電車の音が気になっていました。
窓の結露はなくなり、とても寒い日に少し曇る程度です。寒さもましになり、暖房費が節約できています。とても静かにもなりました。
工事の際は短時間でスムーズに行っていただき、エコポイント申請の書類も親切にわかりやすくご案内いただいて、お忙しい中丁寧な対応をありがとうございました。
只今、マンションの窓(開口部)リフォーム説明会の開催を受付ております。
マンション管理会社・管理組合様でお困りの際はお気軽にお問い合わせください。
※ 押し売り、お客様の了承なしの営業は一切致しませんのでご安心ください
マンションの窓(開口部)リフォームのご相談・お問い合わせ
FAXでのお問い合わせ
受付時間 365日 24時間いつでもOK
0774-51-5195
〒611-0041 京都府宇治市槇島町中川原52番地
強引な売り込み、営業はいたしません。安心してお問合せください。