玄関ドア リシェントの導入事例 兵庫県西宮市 M様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て

取り付け商品・工事価格

12N型 高断熱仕様(カラー:トリノパイン)
W820×H2300  ¥495,000
補助金(先進的)  ¥87,000 ※内窓と同一契約内のため補助対象

施工前
施工後

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

「寒さや結露対策のために、先進的窓リノベを活用して窓断熱工事を考えている」ということで当社にお問い合わせいただきました。

「補助金もあるのでこの際に玄関ドアも新しくしたい」とのことで玄関ドアをカバー工法でリフォーム。
※2024年は窓の改修工事と同一契約内であれば、玄関ドアも先進的窓リノベ事業の対象です。

LIXILのリシェントをご提案し、その中でも1番断熱性能のある高断熱仕様をご選択いただきました。日常の利便性も考慮し、リモコンで鍵の施開錠ができる電池キーもご採用されました。

【お客様の感想】

「家の顔でもある玄関が新しくなり、家の雰囲気が変わった」
「 断熱性能の効果を感じるのは今年の冬からになるが、毎日目に触れ、出入りする玄関ドアがスマートなデザインになったのが良かった」
「これまでのドアは閉まる時にバンっと音がしていたが、新しいドアは閉まる時の音も静かで驚いた」
「リモコンキーも、鍵をわざわざカバン等から取り出さなくてもワンアクションで開錠出来るので、採用して本当に良かった」と喜んで頂けました。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
1月6日 メールにてお問い合わせ
1月27日 現地採寸・お打合せ
4月19日 工事・集金

玄関ドアリフォームの導入事例 宇治市 F様邸

玄関ドアリフォーム前
玄関ドアリフォーム前(既存ドア)

↓

LIXIL-玄関ドア-リシェント3断熱仕様M27型親子クリエモカリフォーム後
LIXIL 玄関ドア リシェント リフォーム後

【リフォーム商品】

LIXIL 玄関ドア リシェント3 断熱仕様 M27型 親子 クリエモカ
サイズ:1,160mm × 2,080mm

【リフォームご依頼の動機】

もともと木製の立派なドアがついていました。

アルミのドアに比べ重厚感もあり、木製特有の質感もあり、家の顔とも言える玄関を見事に飾っていましたが、アルミのドアに比べ唯一劣るのが劣化の速さです。

日当たりが良いと表面が色褪せたり、アルミのドアよりも重量があるため開け閉め時に枠に擦れたりすることもしばしばです。

今回もドアの色褪せがリフォームご依頼のきっかけでした。

一度塗り直してもらったとのことでしたが、その色が少しお気に召さないのと、今後もまた塗り直しのことを考えると…ということで玄関ドアリフォームをご依頼いただきました。

【リフォーム提案の意図&お客様の感想】

最近のドアはデザインの種類も豊富で、今回選んでいただいたドアもそうですが、木目の質感もかなりリアルになっています。材質はアルミなのでお手入れも木製のものと比べると、ほとんど必要ありません。

デザインや色は奥様に決めていただきましたが、仕上がりを見て、「このドアにして良かった」と大変喜んでいただきました。

工事も一日で終わるのがこの商品の魅力なので、その点も玄関ドアリフォームご依頼の決め手になったとのことでした。

ありがとうございました。