内窓プラストの導入事例 大阪府高槻市 K様邸

【お客様宅の構造・設置箇所】

一戸建て(築45年)

取り付け商品・工事価格

内窓プラスト2枚建て&防音合わせガラス 12.8mm

施工前 ①
施工前 ②
施工後 ①
施工後 ②

色:アイボリーホワイト
①W1676×H1314  ¥203,000
②W1668×H1010  ¥179,000

【施工前のお悩み&弊社からの提案】

今回は築45年の戸建てに住んでおられるKさん。
「自分の部屋で過ごす事が多いけれど、近隣の方の声と電車の音に悩んでいて…」とご連絡くださいました。
問い合わせの段階から弊社のショールームに来店を希望されており、実際にプラストを見ながら具体的なご提案をすることができました。

ショールームで防音効果を体験後、「やっぱり防音性能が最上位の“内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm”一択!」といった感じで、Kさんの中では決まっていた様に感じました。
後日、現地調査もさせていただいたところ、建ってから年数が経過していたこともあって、窓枠に多少の歪み(最大6mm)がありました。プラストの調整範囲内でしたので、2箇所とも“内窓プラスト+防音合わせガラス12.8mm”で施工を行いました。

【お客様の感想】

「見た目がスッキリ」「音が小さくなった」「これから音を気にせず過ごせるのが楽しみ」とお喜びいただきました。

【お問い合わせから工事・入金まで】

2024年
6月28日 メールにてお問い合わせ
7月 2日 ショールーム来店
7月18日 現地調査・お打ち合わせ
8月19日 工事・ご入金

内窓プラストの導入事例 京都府宇治市 S様邸

【お宅の構造・設置箇所】

マンション 寝室

【お困りごと・ご要望】

道路をはさんですぐ向かいにゴルフの練習場があるため、毎日夜10時までボールを打つ「カンッ」という音が気になっており、かなり耳障りに感じられていた。

それまでは気にせず他の部屋では過ごせていたが、他の部屋に居ても気になるようになり、御社に問い合わせをした。

【サン・ウインドからの提案意図】

もともと和障子が付いていたものの、和障子では気密性も悪く、表面材はただの紙(和紙)だけなので、開けていても閉めていてもそれほど変わらない状況。

また外窓が奥行のある出窓になっているため、音が侵入しやすい環境が整っていました。

和障子が付いていたスペースに、プラストを設置させてもらいました。結果、効果は抜群に出てかなり満足していただきました。

10時まで就寝できなかったが、時間を気にせず床に就くことできると喜んでいただきました。

内窓プラスト+防音合わせガラス 6mm:W700 × H200 ¥43,000-

内窓プラスト&防音ガラスソノグラスの施工前・施行後

内窓プラストの導入事例 京都府木津川市 H様邸

【お宅の構造・設置箇所】

一戸建 1Fの和室

【お困りごと・ご要望】

1Fの和室でピアノ教室を開いており、近隣の方へ配慮したい。

【工事後の感想】

防音効果もあり、予想よりも後付感が無くスッキリと仕上がっていて、見栄えの点でも大変満足。

内窓プラスト+防音合わせガラス 6mm施工前と施工後:W1700 × H1800 ¥94,000-

内窓プラスト+防音合わせガラス 6mm施工前と施工後:W1700 × H1200 ¥75,200-