「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針の取材

「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針についてガラス新聞様から取材を受け、新聞記事が掲載されました。

内容は以下の画像をクリックしてPDFファイルをご覧くださいませ。

ガラス新聞サン・ウインド紹介記事「住宅省エネリノベーション補助金制度」の活用法・事業方針の取材

>> サン・ウインドの補助金制度の申請事例はこちら

室内温度「バリアフリー」を手軽に実現するエコ窓:城南新聞記事掲載記事より

室内温度「バリアフリー」を 断熱普及率は後進国 宇治市槇島町 サン・ウインド

室内温度「バリアフリー」を 断熱普及率は後進国 宇治市槇島町 サン・ウインド

2014年11月13日 城南新報 掲載記事より

室内温度「バリアフリー」を 断熱普及率は後進国 宇治市槇島町 サン・ウインド

宇治市横島町のサン・ウインド(株)(高橋秀直代表取締役)は、手軽かつリーズナブルな予算で断熱対策や結露軽減などに効果がある『エコ窓』を独自開発。省エネで快適な住まいづくりを目指して啓発活動にも力を注いでいる。

この商品の特徴はポリカーボネート板という素材の使用。航空機の内窓などにも採用されており、メーカー製ペアガラスの約3分1の費用で設置できる。さらに家庭でも簡単に取り付け作業が行え、紫外線も99%カットされる優れものだ。

現在、断熱窓の世界的普及率は先進国のヨーロッパやアメリカは90%以上で近隣の中国も約60%だが、日本は20%前後と取り付け意識は非常に低く、後進国というのが現状。住宅内での急激な温度変化によるショック死の率もかなり高いという。

開発するきっかけとなったのは、断熱窓のリフォーム依頼があった時に最終的に費用がかさんでキャンセルになったこと。何とか窓のプロフェショナルとして依頼者の予算に応えられる商品がないのかー考え抜き、手軽で低コストの『エコ窓』にだどりついたという。

また、先頃行われた宇治環境フェスタ(宇治市など主催)の会場にも出展。日常生活で「窓」がいかに大切かを周知するためにiPad などで映像も含めた説明も行った。

高橋社長は「室内温度の”バリアフリー”が大切。中小企業はお客様に喜んでもらえてこそ成り立つ」と言う。これからも断熱窓などに関して、より一層の啓発を行っていく構えだ。商品に関するお問い合わせはフリーコール0800-080-1400まで。

航空機の内窓と同じ素材でしっかり断熱するエコ窓:ガラス新聞掲載記事より

「エコ窓TypeB」 航空機の窓ガラスを再現 サン・ウインド

「エコ窓TypeB」 航空機の窓ガラスを再現 サン・ウインド:ガラス新聞掲載記事より

2014年11月10日 ガラス新聞 掲載記事より

サン・ウインド株式会社(京都府宇治市槙島町)は手軽に断熱・結露対策ができる「エコ窓TypeB(吸着タイプ)」を発売している。10月15日、16日に京都市のパルスプラザで開かれた中信ビジネスフェアで出展、来場者の注目を集めた。

エコ窓TypeBはポリカーボネート製の板に特殊な吸着シートを縁に取り付けたもの。ガラス窓に貼り付けることで、簡単に二重窓になる。

航空機の窓がガラスとポリカーボネートの二重構造になっているが、それを簡単に再現できる。空気が入り込まない吸着性のフレームがガラス窓にしっかり張り付くので、空気断熱ができる。これにより、 冬季の冷え込みの際の結露防止や夏季の日差し対策になる。使用しているポリカーボネート素材が紫外線を99%カットする。熱感流率は単板ガラスと比べ1.5倍。

同商品は横900ミリ×縦900ミリ、横1,800ミリ×タテ800ミリ、横3,600ミリ×タテ2,700ミリの3タイプ。大きな窓に対して均等割のエコ窓が格子状に取り付けできる。

専用アタッチメントで窓にぴったり取り付けできる「エコ窓TypeA(アタッチメントタイプ)」もある。窓のサッシの溝を利用して樹脂パネルをはめこみ固定する。横800ミリ×縦800ミリ、横1,350ミリ×タテ800ミリ、横1,600ミリ×タテ800ミリがある。

京都エコスタイル製品認定、知恵ビジネスプラン認定、実用新案登録、商標登録、特許証を取得している。

同社のホームページで詳細を掲載(URL=http://www.sun-wind.jp/)問い合わせは同社(フリーコール0800-080-1400 FAX0774-51-5195)へ。

京都新聞に「エコ窓」「窓コンシェルジュ」の記事を掲載いただきました

京都新聞 2013年(平成25年)8月19日 月曜日 より
躍進 京滋の中小企業 既設の窓、断熱性を向上 サン・ウインド(宇治市槙島町)

京都新聞に「エコ窓」「窓コンシェルジュ」の記事を掲載いただきました

【以下新聞記事より全文】

窓やサッシの販売業として″は珍しく、自社商品を開発、販売している。すでにある一般的な窓を簡単に安く「二重ガラス」にできるセット「エコ窓」で、薄くて透明なポリカーボネート板を取り付け、断熱性を向上させ、結露も低減できる。

「これがあるおかけで、製品の選択肢が広がり、会社全体の売り上げが伸びている」と高橋秀直社長(57)は胸を張る。

開発は6年前。断熱性の高い窓ガラスを販売していても、「まだ割れてもいないし、費用も高い」と既設の窓ガラスから換える顧客は少なかった。「時代が必要とし、需要があるならうちで作ろう」と試作した。

当初、ポリカーボネート板の固定はテープで貼るタイプだったが、簡単に取り外しできる器具タイプに改良した。強みを生かして新事業の展開を目指しているとして、昨年2月には京都商工会議所の「知恵ビジネスプラン」に認定された。

エコ窓以外の、既製品の窓ガラスやサッシ販売でも、一人一人に最適な製品を提案する「窓コンシェルジュ」を目指す。リフォームなどで発注があっても、より良い製品があれば積極的に提案する。二重ガラスと一般的なガラスの断熱性の違いが体験できるセットも用意し、展示会で来場者に披露するなど営業にも工夫をこらす。

過去には、通常は1週間程度かかっていた玄関ドアの取り換えを1日でてきる工法を開発するなど、独自性のある経営を心がけてきた。住宅メーカーなどからは「今日は何か新しいネタありますか」と提案を期待されるようになったという。

猛暑や厳しい電力事情を受け、省エネの需要は高まっている。基準を満たした断熱窓や断熱材の設置に補助金が支給される制度も今月から始まった。

高橋社長は「窓販売は省エネに直結する社会性の高い仕事。間違った窓選びをする人も多く、お客様に『なるほど』と納得してもらえる、よき相談相手になりたい」とし、「誇りを待てる会社にし、雇用を大事にして地域貢献したい」と意気込んでいる。(三村智哉)

1981年に創業。社名は「窓を通じて、陽光や涼風を売っていきたいjと付けた。断熱、防音、防犯に向いた窓の相談に応じる。高橋秀直社長は、京都府から地球温暖化防止活動推員の委嘱を受けている。従業員は社長を含めて9人。売上高は約2億円。

2013年1月20日のガラス・建装時報の新聞記事でサン・ウインドが紹介

2013年1月20日のガラス・建装時報の新聞記事でサン・ウインドが紹介

サン・ウインド テレビ・ラジオ出演
提案方法や独自窓を紹介

 ガラス・サッシ販売のサン・ウインド(京都府宇治市)は昨年12月25日、京都の文化や企業を紹介するエフエム京都のラジオ番組「KYOTO NATION」に高橋社長が出演。同26日にはKBS京都テレビの経済情報番組「京BizS」に出演した。 「窓コンシェルジュ」という顧客のニーズにあった窓を提案するサービスや、同社オリジナル商品の3二豎窓化キット「エコ窓」などが紹介された。
 「京BizS」では高橋社長が実験装置を使ってガラスの遮音性や断熱・遮熱性を説明。実験することで顧客が窓についての理解を深め、納得した上でベストな選択購入ができるようになるという同社の提案方針を紹介した。
 高橋社長が考案したガラスのボールと遮音測定器を使った実験装置で、二重窓の遮音効果を説明。 90デシベルの警報ブザーを鳴らし、窓を閉めた状態を想定してボールをかぶせると、騒音は72デシベルに下がった。機密性の高いサッシを想定してボールを下に敷いたタオルに押さえ付け、隙間を少なくすると約60デシベルに低下した。
 二重窓を想定し、ボールの上からひとまわり大きなボールをかぶせてタオルに押さえつけると、騒音は52デシベルまで下がった。アナウンサーは「火を見るより明らかで、わかりやすい実験だ」と驚いた。
 遮熱性能の実験では、単板ガラスとエコガラスの裏側から白熱電球を照射し、アナウンサーが手をかざして暑さの違いを体感。エコガラスの冬期の断熱性能や、結露を防ぐことも紹介された。
 今ある窓に専用アタッチメント等で樹脂板を取り付け、簡単に二重窓化できるキット「エコ窓」をアナウンサーが実際に製作。 1分30秒程度で1窓が完成した。
 5mmの空気層が温度のクッションなることで暖かく、樹脂の素材としての断熱性もあると説明。通常の複層ガラスの4分の1程度のコストで、ほぼ同等の性能を確保できることが紹介された。
 「エコ窓」は高橋社長が寒い部屋で家族を介護する人から相談を受けたが、ガラス交換は費用が高く断念したことがきっかけで開発したというエピソードも紹介。同社が東日本大震災の被災地で「エコ窓」を取り付け、節電や断熱に貢献している活動も紹介された。
 高橋社長は「お客さまの利益、気持ちに応じたビジネススタイルでないとお客さまにご支持が頂けない。 『ありがとう』『助かった』と心から喜んでいただく積み重ねこそが、中小企業が生きていく上で一番大事で、事業を進める上での大きな理由だ」と述べた。
ガラス・建装時報 記事より

2013年1月17日の日刊工業新聞でサン・ウインドが紹介

2013年1月17日の日刊工業新聞でサン・ウインドが紹介

革新の遺伝子 京都企業の挑戦
サン・ウインド 窓まわりの悩み解決

 サン・ウインドはガラスやサッシなど住宅の窓関連の商材を扱い、窓に特化したリフォームを中心に手がける。大手住宅設備機器会社のフランチャイズチェーン(FC)に加盟しながら、他の大手の商品も多数揃え、豊富なラインアップから顧客に最適な商品を提供している。
 高橋秀直社長が「窓にまつわる様々な商材をプロデュースするのがメーン(の事業)」と表現するように、単に既製品を売るだけではなく、メーカーの商品で対応できないニーズには独自に商品を開発して応えてきた。例えば、断熱に用いる複層ガラスや内窓に比べてコストを抑えたのが「エコ窓」だ。航空機の窓に使われているポリカーボネート樹脂のパネルを、既存の窓ガラスの内側に取り付けることで二重窓をつくりだし、断熱効果を発揮する。取り付けも顧客が自分で専用の道具を使って簡単にできる。開発の際は5年ほどモニターを実施し課題などを検証したという。エコ窓の採用によりコストは従来の半額以下で済み、断熱性能は複層ガラスと同等にすることが可能だ。
 同社が力を入れるのが、「窓のコンシェルジュ」と銘打ったサービスだ。ホテルのコンシェルジュのように顧客が抱える真泊の洗える悩みや困っていることの相談に応じ、メーカーの商品とエコ窓など独自の商品を組み合わせて提案することでワンストップでの解決を目指す。 2012年にはこうしたサービスがエコ窓とともに京都商工会議所の「知恵ビジネスプラン」コンテストで認定され、エコ窓は地元組織から「京都エコスタイル製品」として認められた。環境保全や省エネルギーの流れに乗って、ますます注目が高まっている。
 高橋社長は「『エコ窓、と言えばサン・ウインド』と言われるようになりたい」と自社製品と会社の知名度向上を目指す。今後も「既存にない製品を作り、顧客のニーズに応える」(高橋達社長)考えは変わらない。窓のコンシェルジュとして顧客の要望により応えられるようにするため、現場での施工力や知識をいっそう高める努力も怠らない。
 同社では東日本大震災の被災地の住宅にエコ窓を導入するなど、復興支援にも携わっている。また、一般住宅向けだけでなく法人を対象とした事業戦略も描いており、新たに企業の窓のリフォームや官公庁の窓対策、省エネ診断事業に乗り出すなど、ノウハウを生かして活動の範囲をさらに広げていく方針だ。
日刊工業新聞記事より

知恵ビジネス認定プラン授与企業としてガラス新聞、ガラス建装時報に掲載

サン・ウインドが「知恵ビジネス認定プラン」授与企業として
ガラス新聞、ガラス建装時報の新聞記事で紹介されました。

知恵ビジネス認定プラン授与企業としてガラス新聞に掲載2012年3月12日 ガラス新聞 掲載記事

知恵ビジネス認定プラン授与企業としてガラス建装時報に掲載2012年3月11日 ガラス建装時報 掲載記事

知恵ビジネス認定プラン授与企業として京都新聞に掲載

サン・ウインドが『第3回知恵ビジネス認定プラン』授与企業として、
京都新聞の記事『京商ニュース』で紹介されました。

知恵ビジネス認定プラン授与企業として京都新聞に掲載

その『第3回知恵ビジネス認定プラン』認定証の授与式&発表が、
2012年2月22日(水)に京都ホテルオークラにて開催された
『京都知恵ビジネス大交流会』で行われ、

サン・ウインドの高橋のプラン発表の模様の動画を、
京都商工会議所さんがYouTubeにアップしてくださっています。

京都知恵ビジネス大交流会

よろしければ上の画像をクリックしてご覧ください。

『エコ窓』が京都商工会議所主催の知恵ビジネスプランに認定

サンウインドオリジナル商品である『エコ窓』の開発と窓コンシェルジュサービスが京都商工会議所主催の第3回知恵ビジネスプランコンテストの認定プランに選ばれました。京都新聞にて紹介されています。

『エコ窓』が京都商工会議所主催の知恵ビジネスプランに認定

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナーが洛南タイムズで紹介

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナーが洛南タイムズで紹介

去る2012年2月4日、NPO法人環境保全ネットワーク主催の「家庭の節電・省エネ」普及セミナー”冬の節電は家庭から”においてサン・ウインドの高橋がお時間をいただいて講演をさせていただきました。

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナー

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナー

「窓からできる暮らしと地球にやさしい生活」をお題に

* 窓の役割について
* 世界と日本の窓における断熱効果の違い
* 窓からの熱の出入りが一番高いということ
* 断熱・遮熱などガラスの種類と性能に付いて
* 断熱・結露対策、防音対策、防犯対策など、窓でできる効果について
* サンウインドのお客さまとのスタンスについて=窓コンシェルジュとは

などのお話をさせていただきました。

セミナーで少し、当社オリジナル商品『エコ窓』の紹介をさせていただいたのですが、ご来場いただきました方から非常にご興味をいただきまして、

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナー

NPO環境保全ネットワーク主催サンウインド高橋のセミナーが洛南タイムズで紹介

* 実際の断熱効果はどうなのか?
* 費用はどれぐらい掛かるのか?
* 水洗いはできるのか?
* どれぐらいの大きさの窓に設置できるのか?

等のご質問を会場でいただき、お答えさせていただきました。

>> 『エコ窓』についての詳しい情報はこちら